スマイルゼミの体験に行ってきた

もうすぐ4歳になる長女に色々な体験をさせたいと思っていた矢先、同年代の子を持つ会社の同僚からスマイルゼミというタブレットを用いる通信教育教材を紹介された。 smile-zemi.jp

聞けば、最近の小学校ではGIGAスクール構想によって生徒全員にタブレットが配られアプリを活用した授業などが行われているようで(隔世の感を禁じ得ない・・・)、 タブレットを活用した学びに興味を抱いた。

そして、たまたまアリオ札幌でスマイルゼミの体験会1が開催されていることを知り、まずは試しにと家族で参加してきた。

体験会メモ

教材の分量

1ヵ月ごとに20-25講座配信され1講座あたり約5分の内容。 過去に娘はZ会の1か月分の教材を1日で終わらせていたくらいなので、十分な分量であるのかが懸念点。

ただ、毎月の配信とは別にコアトレという先取学習が可能なコンテンツもあり、国語と算数に限られるのだが中学生までの内容を好きなだけ学習可能のよう。

利用者層

説明員曰く、幼児から小学生低学年までの利用者が多いようだが、体験会には中学生くらいの子どもも参加しており幅広い年代で活用できる教材なのかもしれない。

料金

12か月分一括払いなら会費は月々3278円(税込み)相当になり、それとは別にタブレット代が10978円(税込み)かかる。また、体験会参加特典として通常なら3960円かかるタブレットの1年間保証を無償でつけることができた。

過去に配信されたコンテンツは蓄積されていき、何度でも学習可能なため兄弟で使いまわしもできる。紙のワークだと一度書き込みをすると再利用ができなくなってしまうため、この点ありがたい。

仮に解約したとしても、タブレットAndroid端末として使用可能なので無駄にならない(契約中はスマイルゼミのコンテンツのみしか利用できないので有害サイトへのアクセス懸念もなく安心)。

結局どうするか

会場では30分程度様々なコンテンツを体験でき娘も気に入ったようだったが、年間およそ5万円の投資になるためもう少し慎重に吟味したいところ。

会費・タブレット代を含む全額返金可能な2週間のお試しキャンペーンが利用できるということだったので、思い切って申し込んだ。 その間に他のサービスとの違いなんかも調査して決めたい。

以下、追記(2023/1/8)

2週間の無料体験期間を長女に経験させてみた結果、スマイルゼミの受講は辞めることとした。 一番の理由は子どもが興味を持って取り組むコンテンツとそうでないコンテンツがあり、興味を持って取り組むコンテンツに関しては他アプリで代替可能と判断したから。 今は浮いた5万円で電子ピアノを買おうかと思っている。